静岡市は、海・山・街がバランスよくそろい、ラン&ウォークにぴったりのスポットが点在しています。
歴史や自然、グルメを楽しみながら走れるコースが豊富で、走ることがもっと好きになるはず。
今回は、ランナー目線で選んだ静岡市内のおすすめスポットを紹介します。
ランニング&ウォーキングスポット
駿府城公園(JR静岡駅から2km)
駿府城公園は静岡市中心部にある歴史公園で、ランニングに最適な1周約1.2kmの平坦なコースが整備されています。
園内には徳川家康ゆかりの東御門や巽櫓、発掘中の天守台、日本庭園「紅葉山庭園」など見どころも豊富。自然と歴史を感じながら快適に走れるコースで、朝夕には多くのランナーが集います。
静岡駅から徒歩圏内で、アクセスも良好です。

日本平夢テラス(JR草薙駅から12km)
日本平夢テラスは、標高約307mの日本平山頂に位置し、ランナーにとって魅力的な目的地です。
清水日本平運動公園から山頂までの「激坂コース」は、片道約4.7kmで237mの高低差があり、ヒルクライムトレーニングに最適です。
頂上の夢テラスからは、富士山や駿河湾、静岡市街を一望できる360度のパノラマが広がります。
また、静岡県立美術館からの約10kmのトレイルコースもあり、自然を感じながらのランニングが楽しめます。

静岡浅間神社(JR静岡駅から3km)
静岡浅間神社は、静岡市中心部に位置し、ランニング愛好者にとって魅力的なスポットです。
神社の百段階段を上り、賤機山(しずはたやま)へと続くトレイルコースは、初心者でも楽しめる緩やかなアップダウンが特徴で、静岡市街や富士山、駿河湾の絶景を望むことができます。
また、駿府城跡と浅間神社を巡る約7kmの市内観光ランニングコースもあり、歴史と自然を感じながらのランニングが楽しめます。

三保松原(JR清水駅から8km)
三保松原は世界文化遺産富士山の構成資産で、ランナーにとって魅力的な場所です。
ここでは、富士山を背に広がる松並木の中を走りながら、海風を感じることができます。海岸線に沿って走るコースでは、青い海と白い砂浜、松林の緑が織りなす絶景を堪能でき、気持ちよく走ることができます。特に朝日や夕日が美しい時間帯に走ると、心身ともにリフレッシュできることでしょう。
自然と歴史が融合した三保松原は、ランニングを楽しむには最適な場所です。

久能山東照宮(JR東静岡駅から8km)
久能山東照宮は徳川家康公を祀る歴史ある神社で、ランナーにとっては絶好のトレーニングスポットです。
海を望む石段は1159段あり、「いちいちご苦労さん」と心肺機能を鍛えるには最適。登り切った先には荘厳な社殿と絶景が広がり、達成感もひとしおです。歴史と自然を感じながら走ることで、心も身体も整います。
坂道や階段を活かしたコース設定が可能で、バリエーション豊かなランが楽しめるスポットです。

登呂遺跡博物館(JR静岡駅から3km)
登呂遺跡博物館は、弥生時代の集落や水田跡を復元・展示する歴史施設です。
周囲には広々とした登呂公園が広がり、整備された遊歩道はランニングにも最適。富士山を望む開放的な景色と、古代の暮らしを感じる風景が魅力です。
走りながら歴史と自然を同時に楽しめる、静岡ならではのランニングスポットです。

静岡護国神社(JR東静岡駅から1km)
静岡護国神社は、緑豊かな谷津山の麓に位置し、静寂な境内と自然が調和するランニングスポットです。
周辺には谷津山ハイキングコースが整備され、緩やかな坂道や森林浴を楽しみながら走ることができます。
歴史ある神社を起点に、自然と文化を感じるランニングを楽しんでみませんか。

薩埵峠 展望台(JR興津駅から4km)
清水区の薩埵峠展望台は、ランナーに人気の絶景スポットです。
興津駅から約3.4km、由比駅から約3.7kmのコースは、適度なアップダウンがあり、トレーニングに最適。展望台からは、富士山、駿河湾、伊豆半島を一望でき、走った後の達成感を一層引き立てます。特に早朝の澄んだ空気の中でのランニングは、心身ともにリフレッシュできます。
歴史ある東海道の風景を感じながら、自然と一体となるランニングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

炭焼きレストランさわやか 新静岡セノバ店(JR静岡駅から1km)
ランニング後のご褒美にぴったりなのが、静岡県民に愛される「炭焼きレストランさわやか」。
名物のげんこつハンバーグは、牛肉100%のブロック肉を使用し、炭火で香ばしく焼き上げた逸品です。静岡県内に店舗を展開し、地元ランナーの間でも「走った後に食べたいグルメ」として人気を集めています。安全・安心へのこだわりも強く、素材や調理工程に徹底した管理が施されています。
ランニングで汗を流した後は、さわやかのハンバーグでエネルギーをチャージしてみてはいかがでしょうか。

青葉おでん街(JR静岡駅から1km)
静岡市中心部にある「青葉おでん街」は、昭和の面影を色濃く残すレトロな横丁。
赤ちょうちんが灯る小さなお店が並び、地元名物「静岡おでん」を提供しています。黒はんぺんや牛すじが入った黒いスープのおでんは、串に刺さり、青のりやだし粉をかけて味わうのが特徴。ランニング後のクールダウンに、温かいおでんと人情味あふれる雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
静岡駅から徒歩約10分とアクセスも良好です。

青葉シンボルロード(JR静岡駅から1km)
静岡駅からすぐの「青葉シンボルロード」は、街中を走りながら自然も感じられる絶好のランニングコース。
中央には緑が広がり、春は桜、冬はイルミネーションと、季節ごとに表情を変えます。走っていると、静岡らしい穏やかな空気と、行き交う人たちのやさしさに心までほぐれるよう。
ゴール後は近くのカフェでひと息も◎。観光とランをサクッと両立したい旅ラン派には、ここがぴったりです。

久能いちご海岸通り(JR静岡駅から9km)
久能いちご海岸通り」は、駿河湾を望みながら走る、爽快感抜群のシーサイドコース。
1〜5月はいちご狩りのビニールハウスが並び、あま〜い香りが風にのって漂ってきます。平坦で走りやすく、朝ランにも夕ランにも最適。心地よい潮風と広がる水平線が、いつの間にか脚の疲れを忘れさせてくれるんです。
旅ランに「海×いちご」の贅沢を添えたいなら、ここで決まり!

海の幸・山の幸!静岡でリフレッシュを
静岡市には、ただ走るだけでなく、景色や文化、リフレッシュ体験を楽しめるランニングスポットが揃っています。
日常のランに変化をつけたい人や旅先ランナーにもおすすめ。
あなたの走る楽しみが、静岡でさらに広がりますように。
コメント